-
2018.02.07
社保未加入企業の建設業許可認めず――国交省が検討
国土交通省は平成30~31年度、建設業における社会保険加入を徹底・定着させる取組みを集中的に実施する。 建設業許可事業者から未加入企業を排除するため、未加入企業に対する建設業許可・更新を認めないよう建設業法改正を検討する。加入対策の合理化…
-
2018.02.02
機密漏洩の防止を―厚労省が報告
厚生労働省の柔軟な働き方に関する検討会(座長・松村茂東北芸術工科大学教授)はこのほど最終報告をまとめ、 「副業・兼業の促進」に向けた方針を明らかにした。 離職せず別の仕事に就け自己実現が追求でき、所得も増加するといったメリットを訴えている…
-
2018.01.26
賃金等請求権 短期消滅時効を見直し―厚労省
厚生労働省は、昨年の民法改正により短期消滅時効がほぼ全て廃止されたのに伴い労働基準法上の賃金等請求権の 消滅時効のあり方について検討を開始した。 労基法上の短期消滅時効は、労働者保護と取引の安全の観点から2~5年と規定しているが、 改正民…
-
2018.01.18
保険料率・インセンティブ制導入へ――協会けんぽ
協会けんぽの運営委員会は都道府県ごとの加入者・事業主の取組みにより保険料率に差を付ける インセンティブ制度の内容を決定した。来年度から開始する。 同制度は全都道府県にインセンティブ分の加算をし、取組みに応じた減算を過半数の都道府県に行う。…
-
2018.01.10
事務所だより(2018年1月号)を掲載しました。
2018年1月号事務所だよりはこちら